蒲田のパーソナルジム|【公式】BEYOND蒲田店

パーソナルトレーニングの料金相場は?徹底解説!

最終更新日:2025年6月9日

皆さま、こんにちは!!

BEYOND蒲田店トレーナーの川嶋です。

今回のブログでは『パーソナルトレーニングの値段』についてご紹介していきます。

「パーソナルトレーニングって高そう…」
「何がどこまで含まれているの?本当に払う価値あるの?」

本コラムでは、そんな疑問を持っている方のために、この記事ではパーソナルトレーニング料金相場を、全国データ・料金比較・選び方・安く通うコツ・ポイントまで網羅的に解説していきます。


Contents

パーソナルトレーニングの料金が高い理由とは?

1対1の個別指導が基本

トレーニング
トレーニング

パーソナルトレーニングの最大の特徴は、「完全マンツーマン」でのトレーニング。

利用者の年齢、性別、体力、目的、過去の運動経験に合わせて、1回ごとにメニューが最適化されます

集団レッスンではどうしても内容が平均化されますが、パーソナルでは「あなた専用」のメニューが組まれるため、内容の密度が違います。

たとえば:

  • 姿勢の癖を矯正
  • 体調や疲労度に応じてメニューを調整
  • 食生活や生活習慣の相談もその場でOK

そのため、1時間のトレーニングで得られる「成果の濃さ」は群を抜いており、価格にも反映されています。

トレーナーの資格・実績による差

料金はトレーナーの質に大きく左右されます。

トレーナーのタイプ資格・特徴1回あたりの料金の目安
初級トレーナー資格取得直後、経験1年未満5,000〜7,000円
中堅トレーナー資格+実務経験2〜5年8,000〜10,000円
上級トレーナー大会受賞歴・有名人指導経験あり12,000〜20,000円以上

NASM、NSCA、JATIなどの国際・国内認定資格を持つトレーナーは、科学的な知識に基づいた指導を行います。

設備・サービスの充実度

BEYONDOの内装

ジムによって提供される付加価値が異なります。

料金に含まれている可能性のあるものを以下に挙げます:

  • 高性能マシンや個室シャワー
  • トレーニング後のプロテイン提供
  • ウェア・タオルのレンタル
  • 栄養士による食事管理
  • アプリやLINEでの毎日サポート

たとえば、大手パーソナルジムのような高額ジムでは1回のセッションが約20,000円前後ですが、これらすべてがフルサポートで含まれており、トータルの満足度で見れば「割高」とは言い切れません。


完全個別指導ジムと普通のジムの違い

項目完全個別指導ジム(パーソナルトレーニングジム)一般的なジム(スポーツジム・フィットネスジム)
指導スタイルトレーナーによるマンツーマン指導自己流、または集団レッスン中心
メニュー内容目的・体力に応じた完全オーダーメイド汎用的なマシン・プログラム利用
料金相場月額25,000円〜100,000円以上月額5,000〜10,000円程度
通う回数週1〜2回(予約制)自由通い(回数無制限が多い)
サポート範囲食事・生活習慣・モチベーション管理も含むトレーニングのみが中心
効果の出やすさ高い(短期集中で変化が見える)低〜中(自己管理力に依存)
設備コンパクトだが完全個室あり大規模、マシンが豊富
継続率トレーナーのサポートで高め自己責任なので低下しやすい
向いている人初心者、短期で成果を出したい人、挫折経験者自己管理できる人、コスト重視の人

指導スタイルの違い

パーソナルトレーニングの風景

【完全個別指導ジム】

  • 専属トレーナーがマンツーマンで指導
  • 体力・姿勢・目的を考慮したオーダーメイドなプランニング
  • トレーニング中も常に正しいフォームを指摘

筋トレ初心者・女性・高齢者にも安心

【普通のジム】

  • 自分でマシンやフリーウェイト、カーディオを使って自由に運動
  • オプションで有料パーソナルトレーニングを受けられる場合もある
  • フォームが崩れていても誰も指摘してくれない

経験者や自分でメニューを組める人向き

サポートの範囲

パーソナルトレーニング

【完全個別指導ジム】

  • 食事の写真をLINEで送ってアドバイスをもらえる
  • 睡眠・ストレス・生活習慣・食事まで改善指導あり
  • 「今日は調子が悪い」と言えば即時対応してメニュー変更可能

【普通のジム】

  • トレーニングに特化
  • 食事や生活面はサポート対象外
  • 相談相手がいないため、間違った知識で続けてしまうことも

費用・料金の違い

PLANの画像
  • 完全個別指導ジム:1回あたり6,000〜15,000円程度
  • 普通のジム(スポーツジム):月会費 5,000〜10,000円前後

最初は高く感じるパーソナルトレーニングも、「短期間で成果が出て、失敗せずに済む」ことを考えれば、時間・労力の節約につながる自己投資とも言えます。

成果の出やすさ・続けやすさ

カウンセリング
カウンセリング
観点完全個別指導ジム普通のジム
成果までの期間2ヶ月で体型に変化が出る人が多い半年〜1年かかる人も
継続率トレーナーの支援で高い途中で挫折しやすい(幽霊会員化)
モチベーション維持コミュニケーションで維持される自力で管理が必要

どちらが向いているか?

疑問 女性
疑問 女性

完全個別指導ジムが向いている人

  • 過去にジム通いが続かなかった人
  • 食事・生活改善も含めて指導を受けたい人
  • 結婚式・旅行などで短期目標がある人
  • 運動が苦手 or 初心者

普通のジムが向いている人

  • 筋トレに慣れていて自己管理できる人
  • トレーナーの指導なしで続けられる人
  • コストをとにかく抑えたい人
  • 週3〜5回、マイペースで通いたい人


パーソナルトレーニングの料金相場【全国平均】

単発(1回ごと)の料金

都度払いのセッション価格は以下の通り。

  • 地方・個人ジム:1回60分 5,000円〜8,000円
  • 都心・大手ジム:1回60分 8,000円〜12,000円

気軽に試したい方や、旅行・仕事の出張などで短期的に通いたい人に向いています。

月額制・コース制の料金

週1回(月4回)のセッションを受ける月額制プランの相場:

ジムの種類月額料金の目安1回あたり
地方個人ジム24,000〜32,000円約6,000〜8,000円
都心の人気ジム35,000〜50,000円約8,000〜12,000円

多くのジムが「回数券制」または「月額サブスク制」を導入しており、月8回通うプランだと割引されることもあります

短期集中プランの料金

「2ヶ月で理想の体を作る」といった短期集中型プログラムは以下の通り。

  • 一般的な相場:150,000〜300,000円(全16回程度)
  • 有名ジム:298,000円(60分×16回+毎日食事指導など)

特に「短期間で結果を出したい」「写真撮影・結婚式が迫っている」という人に人気。
サポートの範囲が広いため、実は継続的に通うよりコスパが良いと感じる人も多いです。


地域別・タイプ別の料金の違い

都心部 vs 郊外の料金比較

同じ内容のパーソナルトレーニングでも、立地によって最大2倍の価格差があります。

  • 東京・大阪など都市圏:1回 10,000円前後
  • 郊外・地方都市:1回 6,000円前後

これは家賃、人件費、広告費の違いによるもの。
通勤途中に寄れる地方駅前ジムなどをうまく活用すると、安く質の高いサービスを受けられることも。

有名ジム vs 個人ジムの価格差

  • 大手ジム(ライザップ・24/7ワークアウトなど):入会金55,000円+2ヶ月コース298,000円〜
  • 個人ジム:入会金無料〜10,000円、1回6,000円〜

ブランド力・安心感がある分、有名ジムは高額です。

一方で個人ジムはアットホームな雰囲気と柔軟な対応が魅力。

女性専用・初心者向けジムの特徴

女性専用ジムは、ヒップアップ・美脚・骨盤調整など「見た目改善」に特化していることが多く、価格も抑えめ。

例:

  • 月4回 24,000円(女性専用・完全個室)
  • 1回 5,500円(ママさんトレーナーによる産後ケア)

「いきなりガチなジムは不安」という人におすすめです。


費用対効果は?料金以上の価値を感じる理由

短期間で結果が出る

ダイエット 男性
ダイエット 男性
  • 自己流で半年続けても成果ゼロ…
  • → パーソナルトレーニングでわずか2ヶ月−5kg達成

これが珍しくない世界です。

的確なアドバイス、負荷管理、リカバリーを踏まえたプロの指導だからこそ可能です。

食事指導や生活習慣改善までサポート

ヘルシーな食事

「トレーニングは週1回でも、残りの6日をどう過ごすか」が重要。
プロは食事・睡眠・ストレス・姿勢まですべて指導対象としています。

毎日のLINE報告 → フィードバック → 改善
これにより、習慣そのものが変わるのです。

継続率・モチベーションの維持

ダイエットに燃えている男性
  • 毎週同じ時間に予約
  • トレーナーが進捗を記録
  • 体の変化を数値・写真で見える化

これらが「続けられない」を解消してくれます。

ジム通いの挫折率が高い人ほど、パーソナルトレーニングの効果を実感しやすいです。


パーソナルトレーニングを安く受ける方法

初回体験トレーニングを活用する

ほとんどのジムが体験メニューを用意。

  • 1,000円〜3,000円(都内)
  • 地方では無料体験も多い

最低でも2〜3ジムを比較してみるのが◎。

相性・設備・指導レベルを体感しましょう。

セミパーソナル・グループトレーニング

  • 1対2〜4人
  • 料金は1回 3,000円〜5,000円

「個別感は欲しいけど安く通いたい」なら、セミパーソナルが最適です。

トレーナーの質はそのままに、料金を抑えられます。

キャンペーン・紹介割引を狙う

  • 入会金無料(通常:20,000円前後)
  • 初月50%OFF
  • 友人紹介で5,000円割引

こういった期間限定キャンペーンは積極的に活用しましょう。

InstagramなどSNSで発信しているジムも多いです。


自分に合ったジムを選ぶポイント

通いやすいエリアにあるか

通勤経路・最寄駅からの距離を重視。徒歩10分以内が理想です。

トレーナーとの相性は?

体格・話し方・対応の柔らかさ・ホスピタリティなど、心理的な「安心感」も大切です。

ニーズに合ったサポートがあるかどうか

  • ダイエット
  • シェイプアップ
  • バルクアップ
  • 食事指導
  • 筋肉増量
  • 姿勢改善
  • 運動不足解消
  • 産後ケア

目的に応じて「得意分野」が異なるため、事前確認が重要です。


まとめ:料金だけでなく「効果と満足度」で選ぼう

時間と労力の節約になる自己投資

自己流や独学でジム通いを続けると、フォームの誤りや間違ったトレーニング、食事管理の失敗で遠回りしがち。

結果が出るまでに何ヶ月、何年もかかるケースも多いです。

一方、パーソナルジムはトレーナーの指導により、効率よく正しいトレーニングができるため、短期間で効果を実感しやすく、努力の無駄が少ないのが最大のメリット。

忙しい現代人にとって、時間は非常に貴重。

月に数万円の出費は、身体と健康、さらには自己肯定感を高める投資と考えられます。

継続のしやすさモチベーション維持

自己管理でジムに通うと「今日は面倒だな…」「時間がない…」と挫折しやすいもの。

しかしパーソナルジムなら、トレーナーとのコミュニケーションや励ましがあり、計画的に継続しやすい環境が整っています。

「続けられるか不安」という方にとって、これは大きな安心材料です。

目的や性格に合った選択が大切

  • 短期間で結果を出したい・初めてで不安が大きい人には、完全個別指導ジムが最適。専属トレーナーの全面サポートで挫折率を大幅に減らせます。
  • 運動経験が豊富で、自分でメニューを管理できる人や、コストを抑えたい人には普通のジムが向いています。自分のペースで自由に通えるメリットも大きいです。

体験を活用して納得の選択を

実際に体験セッションを受けることで、ジムの雰囲気やトレーナーとの相性、トレーニングの内容がリアルにわかります。

自分の目で確かめることが、最適な選択につながる最短ルートです。

パーソナルトレーニングは、決して安くはない投資です。
しかし、無駄なく、最短距離で理想の身体と健康を手に入れたいなら、これ以上効率の良い手段はありません。

まずは体験から。料金だけでなく、「成果」「信頼感」「継続性」を重視して、自分にぴったりのジムを見つけましょう!


ページ右側にあるお問い合わせボタンからお気軽にお問い合わせください☎️

青色は電話でのお問い合わせ📞

緑色はLINEでのお問い合わせ📱

赤色メールでのお問い合わせ📨

アクセス方法

 BEYOND(ビヨンド)蒲田店 

📮 住所 👟
東京都大田区西蒲田7-67-14

SANKOビル3階

⭐️ LINE ID :222jwuck ⭐️

■蒲田駅アクセス🚃
JR京浜東北線🚇 蒲田駅 徒歩1分

東急多摩川線🚇 蒲田駅 徒歩1分

東急池上線🚇  蒲田駅 徒歩1分

京浜急行🚇 京急蒲田駅 徒歩10分

今回の著者

川嶋

BEYOND蒲田店 トレーナー 川嶋 聖斗

趣味:筋トレ、バイク、ミュージカル

BIG3記録

S177.5kg

B125kg

D205kg


BEYOND蒲田店のジニーこと川嶋です。

皆様の筋トレに関する悩みを3つ叶えます!

「筋肉を大きくしたい!」「ダイエットをしてキレイになりたい!」「姿勢を改善したい!」「腹筋をバキバキにしたい!」「桃尻になりたい!」などありましたら、是非BEYOND蒲田へ!!!!!

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 03・3736・3736 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP