浮腫みを改善したい!!原因と解決方法4選!
NEWS
2024 / 10 / 03
皆さま、こんにちは😁
パーソナルジムBEYOND蒲田店の川戸です✨
今回は『浮腫み』についてです💡
特に女性の方は浮腫みに悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そんな浮腫みが起こってしまう原因と予防や改善策についてまとめました☺️
ぜひご覧ください💁♂️
Contents
1.浮腫みが起こる原因
そもそも何で浮腫みが起こるのでしょうか?
大きな原因として水分摂取量、塩分の過剰摂取、不規則を生活があげられます!
1.1水分摂取量
水分摂取量が多いと浮腫むと思われている方が多いかもしれませんがそれは違うのです‼️
水分の摂取量が不足すると、体は自然に体の中にある水分を溜め込もうとします
そのため、水分量を減らすことにやって逆に浮腫みを悪化させていますのです💦
浮腫みを解消するためには水分を我慢するのではなく、適度に摂取することが大切です😊
利尿作用のあるお茶やコーヒーは体内の水分を排出してしまうのでおすすめできません🥹
ジュースなど糖類の多いものを抑えることがポイントです!
1.2塩分の過剰摂取
人間の体には体内の塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、塩分をたくさん摂取すると体の塩分濃度を薄めようと体内に水分を溜め込みます💦
それが原因で浮腫みやすくなってしまうため、塩分の摂りすぎには注意が必要です💡
『塩分を抑えた食事を摂りたいけどどうしたらわからない・・』という方は、ぜひBEYOND蒲田店にお問い合わせください💡
BEYOND蒲田店ではトレーニングだけでなくお食事のサポートもさせていただいております☺️
1.3不規則な生活
寝不足など不規則な生活でストレスが溜まると、自律神経の働きが崩れて体内の水分バランスが崩れて浮腫みが起こりやすくなります
無理なダイエットでも浮腫みを誘発することがあります
過度な食事制限を行なってしまうと、タンパク質の摂取量が不足しがちとなります
その結果、血液中のタンパク質が減少し、組織間液が血管の中に引き込まれずに浮腫みを引き起こしてしまう可能性があります
1.4長時間同じ体勢で過ごすことが多い
立ち仕事やデスクワークなどで同じ姿勢を続けている時間が長くと、ふくらはぎの動きが減って筋肉の収縮によるポンプ機能が上手く働かなくなって血液が心臓に戻りにくくなり、浮腫みにつながります
また運動不足によるふくらはぎの筋力低下によって筋肉によるポンプ機能が低下し衰え、足の血液を送り出す機能が悪くなり血液がうっ滞して浮腫みます
2.浮腫みが起こることでのデメリット
浮腫みは様々なデメリットを引き起こします・・・
見た目の変化や体重の増加、ホルモンバランスなどに影響を及ぼします😭
2.1見た目の変化
個人差はありますが、浮腫みが起こりやすい部位は一般的に以下の通りです
・足
・瞼
・顔面
・腕・手指
浮腫みの原因は体内に溜まる水分です
水分は高いところから低いところへ流れるため足は浮腫みが起こりやすいと言われています
顔や瞼なども寝ている姿勢では全身が水平になるため、水分が溜まりやすい傾向にあります
朝起きたタイミングで浮腫みを感じるのはこれが原因です
また、脇の下には水分や老廃物の排出に関わるリンパ節があります。
リンパ節は様々な原因で詰まることがあり、水分の排出が滞ることで脇の先にある腕に浮腫みが生じます
2.2浮腫みによる体重変化
浮腫みによる体重増加の目安は、原因や状態によって個人差があります
軽度な浮腫みの場合、2~3kg増加することが一般的です
一般的に体重が2~3kg増えると足首の付近から浮腫み始め、5Kg以上増えると浮腫みが全身に広がると言われています
座りっぱなしでむくんだケースや朝起きると少しむくんでいたケースなど軽度な浮腫みでは、体重の増加量は数Kgとなります
2.3健康被害も・・・
ホルモンバランスと浮腫みは密接に関係しています
中でも女性に関わりが深いのが『エストロゲン』と『プロゲステロン』です
ホルモンは体内に水分を取り込む作用があり、一定の周期で分泌されています
ストレスや加齢、生理などで分泌のバランスが崩れると、過度に水分が溜まり浮腫みにつながるケースがあるため注意が必要です
3.浮腫みの改善・予防策
浮腫みを改善・予防をしていくには何が必要なのか?🤔
大切なのは『生活習慣の見直し』です🔥
運動習慣を取り入れていくこと、水分やお食事を見直すことが必要です✨
3.1水分摂取量を見直す
過度な水分摂取は、体内の水分量を増やして浮腫みにつながります
一方で浮腫みを気にして極端に水分制限するのも要注意です
過度に水分量が不足すると、血管から細胞内に水分が漏れ出して浮腫みが生じる場合があります
浮腫んでいるからといって水分を控えてしまうと、徐々に悪化していきます
一日に飲む水の量は1.2Lほどとされています
1.2Lを目安に一気に飲むのではなくこまめに水分を摂取していきましょう
3.2運動習慣を取り入れる
下肢の浮腫みには、ふくらはぎの筋力が関係している場合があります
心臓から送り出された血液は栄養やそんそを含んで全身を巡ります
このとき、重力により血液が滞りやすいのが足です
溜まった血液は細胞へ漏れ出して浮腫みにつながります
血液の流れを助けるのはふくらはぎの筋肉です
筋肉の収縮により血液を押し出して循環の補助を行います
これを『筋ポンプ作用』と呼びます💪
筋肉の低下により筋ポンプ作用が低下し、結果として浮腫みが起こるため筋肉をつけることが大切です😁
どんなトレーニングが効率的が知りたい!!という方はぜひBEYOND蒲田店にお問い合わせください☺️
3.3リンパマッサージ
血流の流れやリンパの流れを促すには、マッサージやストレッチを行うことも効果的です
滞った血流が改善すれば、老廃物が排出されて浮腫み解消のきっかけとなります
特にデスクワークや立ち仕事が続くと、ふくらはぎの筋肉が使われなくなり足の浮腫みにつながります
長時間同じ姿勢を取ったら適宜休憩をとり、マッサージや下半身のストレッチを行うようにしていきましょう💡
3.4睡眠時間を確保する
立っている状態だと、水分を含む血液は重力により徐々に足の方へ溜まりやすくなります
横になることで足に溜まった血液が循環し、浮腫みが解消されやすくなるほか、腎臓への血液量も増え、余分な水分を尿として排出できるので、浮腫みの軽減につながります
また、疲労が蓄積されると血液の流れが悪くなり浮腫みの原因となるため、十分な睡眠時間を確保してゆっくり休むことは浮腫み解消にとって大切です
『睡眠時間を確保したいけど上手く時間が作れない・・・』
『自己管理管理できるようになりたい!!』と思われている方!!
BEYOND蒲田店では一人ひとりのライフスタイルに合わせたサポートを行わせていただいております😁
私たちと一緒に生活習慣を整えて、より豊かな生活を送れるようにしていきましょう✨
今回の著者
川戸 優希(カワト ユウキ)
趣味:EXILE TRIBEのLIVEへ行くこと、旅行
保有資格:看護師国家資格、NSCA-CPT
脂肪を落としたい!筋肉をつけたい!
引き締めたい!姿勢改善したい!
どんな目的にもBEYONDは対応いたします
ダイエットしたい、蒲田でパーソナルジムを探している方は
是非BEYONDへ
有資格者トレーナーも在籍しておりますのでお客様のフィットネスライフを全力でサポートさせて頂きます
BEYOND蒲田店は、JR蒲田駅から徒歩1分とアクセスも良好なのでトレーナー一同お待ちしております
ページ右側にあるお問い合わせボタンからお気軽にお問い合わせください☎️
青色は電話でのお問い合わせ📞
緑色はLINEでのお問い合わせ📱
赤色メールでのお問い合わせ📨
アクセス方法
【 BEYOND(ビヨンド)蒲田店 】
📮 住所 👟
東京都大田区西蒲田7-67-14 SANKOビル3階
⭐️ LINE ID :222jwuck ⭐️
■蒲田駅アクセス🚃
JR京浜東北線🚇 蒲田駅
東急多摩川線🚇 蒲田駅
東急池上線🚇 蒲田駅
京浜急行🚇 京急蒲田駅