大田区のパーソナルジム|【公式】BEYOND蒲田店

塩分の過剰摂取は「浮腫・食欲増進・高血圧の原因に💦」

みなさまこんにちは✨

パーソナルジムBEYOND蒲田店トレーナーの西岡です💡

今回は塩分の摂取のしすぎは体にどのような影響を与えるのか・・・

こちらについてご紹介していきます💡

1 塩分過多による影響🤔

1.1 身体が浮腫む

塩分の摂り過ぎがむくみの原因になりかねません💡

人間の体には体内の塩分濃度を一定に保とうとする働きがあることから、塩分を沢山摂取すると身体の塩分濃度を薄めようと体内に水分を溜め込みやすくしてしまいます💦

それが原因でむくみやすくなってしまうため、塩分の摂り過ぎには注意が必要です💡

いつもより喉が乾きやすいな・・・

と感じるときは塩分の取りすぎが原因とも言えますので1日の塩分量も意識してみてくださいね😊

男性:1日7.5g未満

女性:6g未満と言われています💡

1.2 食欲増進

食塩の多い食事は食欲を増し、食べる量が増えるおそれがあると言われています💡

これに脂肪が加わるとその効果はさらに増すという調査結果が発表も発表せれています💦

「食塩と脂肪の多い食事は肥満の原因となり身体に悪影響を及ぼす為、日常生活で食塩を減らす為にも

減塩のお醤油や減塩の味噌など調味料からまずは意識をしていきましょう💡

1.3 高血圧を招く

塩分の取り過ぎが高血圧に繋がることは有名ですよね💦

それには細かい理由もありますが簡単にお伝えすると、「塩分が増えると水分が増えて圧力が高まるから」と言われています💦

口から摂取した塩分はまず胃腸に入り、そこから血管内に吸収されます💪

すると、血液中の塩分濃度が上がるため、私たちの体内ではその濃度を薄めようと、血管内の水分を増やす働きが生まれます🔥

その結果、血管内を流れる血液の量が増えていき細かい血管にかかる圧力が高まることから血圧が上がると言われておりその結果高血圧の原因になると言われています💦

2 1日の塩分摂取量🤔

2.1 日本人の塩分摂取量ってどのぐらい?

冒頭でもお伝えしたように1日の塩分摂取量は以下の通りです💡

男性:1日7.5g未満

女性:1日6g未満

現在の日本人の塩分摂取量は1日平均で10g程と言われています💦

外食などが多くなると更に塩分量は増えていきますので塩分を調整する為にも自炊がオススメです💡

2.2 減塩のメリット

血圧上昇を防ぐ🔽

1日に1g減塩するだけで、収縮期血圧を約1mmHg下げられるという報告もあると言われています💡普段使用している醤油や味噌などの調味料を減塩のものに変えるだけでも、血圧上昇を防ぐことに繋がります🔥

生活習慣病の予防に繋がる🔽

高血圧と脂質異常が重なると、内臓脂肪が多い方はメタボリックシンドロームになってしまう可能性が高くなると言われています💦

塩分を多く摂取している方は脳卒中になりやすいということもあります💦

塩分を控えることで血圧上昇を防ぐことができるため、減塩は高血圧以外の生活習慣病の予防にも繋がりますね😊

浮腫みの解消に🔽

減塩には、むくみを解消するというメリットもあります💡

塩分を摂取しすぎると、人間は体内の塩分濃度を一定にするために、水分をため込みます🔥

これがむくみとなって現れる為、塩分の過剰摂取を意識するだけでも浮腫の予防に繋がります😊

2.3 塩分を摂った方がいい人もいる?

塩分が不足すると、水分をいくら補給しても脱水症状になってしまいます💡

塩分が不足して体内の塩分濃度が下がると、元に戻そうと水分量を減らしてしまいます💦

どれだけ水分を補給しても塩分濃度に変化はないので、脱水症状になってしまう可能性が高いです💦

スポーツドリンクや経口補水液に塩分が含まれているのは、運動で汗をかいて減った塩分を補給するためです💡

失った塩分を補給することで、水分も体内に蓄えられるので運動時は水分だけを補給するのではなく、適量の塩分もしっかり摂取しないと危険です💦

3 おすすめの減量対策🔥

3.1 麺類のスープは残す

例えば、ラーメン1杯で約1日分の塩分をとってしまうこともありますね💦

食べてもいいけど、スープは半分以上残して見るという習慣が身につくと約1/2~1/3の減塩につながると言われています💡

袋入りインスタントラーメンは5~6g、カップラーメンは5~8gの塩分が含まれる為、制限をかけるのではなく調整をしてみると塩分の過剰摂取を防げることもあります💡

3.2 加工食品やファストフードを食べる頻度を減らす

加工食品は比較的安価なのも魅力ですよね🔥

一方で、加工する過程で素材の栄養素が失われることがあるほか、調味料や添加物が多くなりがちの為

利用頻度が高くなると、糖分や塩分の過剰摂取につながってしまいます💦

またジャンクフードは週1回以上摂取すると肥満を招き、週2回以上ではメタボ症候群・2型糖尿病・慢性心疾患のリスクが上昇します😓

食物繊維が不足すると便秘になりやすいだけでなく、悪化すると大腸などに風船状の袋ができる憩室症に至ることもある為、たまにの摂取を心がけましょう🔥

3.3 カリウムを含む食材を食べる

体の水分排出にはカリウムとナトリウムが深く関係しています🔥

体内のナトリウム(塩分)が過剰になると余分な水分を溜め込みむくみが生じますが、カリウムを摂ることで余分なナトリウムが尿として排泄され、浮腫の解消に繋がります💡

カリウムが豊富な食べ物は切り干し大根やアボカド、ほうれん草、枝豆、にんじん、干し柿、バナナ、メロン、ドライバナナ、ドライマンゴー、干しいも、里いも、長いも、じゃがいも、さつまいも、蒸し大豆、挽き割り納豆、豆乳、あずき、昆布、干しひじき、あおさ、焼き海苔、さわら、真鯛、キハダマグロ、豚生ハム、鶏ささみ肉などが挙げられますのでこちらの食材を摂取していただき浮腫など解消していきましょう💡

まとめ

塩分の取り過ぎは、体にさまざまな負担をかけてしまいます💦

その悪影響について知り、食生活を見直すと、塩分の取り過ぎも防ぎやすくなりますね🔥

塩分の取り過ぎを防ぐには、まずは塩分が多い食品の把握重要になってきま💡

食品の食塩相当量をチェックしたりする習慣が身につけば、自然と詳しくなっていいくので

日々の食生活で減塩を意識しつつ、塩分を取り過ぎたと感じた時には対処方法も試してみてくださいね😊

本日も最後までご覧いただきありがとうございました💡

ページ右側にあるお問い合わせボタンからお気軽にお問い合わせください☎️

青色は電話でのお問い合わせ📞

緑色はLINEでのお問い合わせ📱

赤色メールでのお問い合わせ📨

アクセス方法

 BEYOND(ビヨンド)蒲田店 

📮 住所 👟
東京都大田区西蒲田7-67-14 SANKOビル3階

⭐️ LINE ID :222jwuck ⭐️

■蒲田駅アクセス🚃
JR京浜東北線🚇 蒲田駅 

東急多摩川線🚇 蒲田駅

東急池上線🚇  蒲田駅 

京浜急行🚇 京急蒲田駅

今回の著者

BEYOND蒲田店 トレーナー 西岡 光弐(ニシオカ コウジ)

趣味:温泉旅♨️野球観戦⚾️

コンテスト成績

ベストボディジャパン2023関東大会🏅5th

ベストボディモデルジャパン2023 関東大会🥈準優勝

サマースタイルアワード2023 RCC スタイリッシュガイ🥈準優勝

サマースタイルアワード2023 本戦 スタイリッシュガイ🏅5th


BEYOND蒲田店の西岡です。

前職はフィットネスクラブで働いていました!

トレーニングを始めたきっかけは自分にコンプレックスがあったからです!昔のあだ名は【歩く人体模型】と呼ばれていました。そんな身体を変えたく、トレーニングを始めました!現在では大会入賞を目指せる身体を手に入れることが出来ました!
私自信、ボディメイクで人生が180度変わった

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 03・3736・3736 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP